自然豊かな寺院 桜井山真福寺にようこそ | 桜井山 真福寺

上野原市秋山東部の桜井に位置しております、
桜井山真福寺です。

真福寺は室町時代にまでさかのぼる
歴史ある禅寺です。
日本伝来の禅宗を大まかに分類すると禅宗四派になり、その中で真福寺は臨済宗建長寺に属しております。

建長寺は鎌倉にあり、鎌倉幕府が庇護した、
鎌倉五山第一刹の寺院で、
中世の五山文学の発祥の地でもあります。

真福寺はその建長寺の末寺であり、鎌倉のあじさい寺で有名な、
明日院「開山密室守厳・開基上杉憲方」とも縁のある寺院なのです。

故郷より古今の人の
歩みを見守る寺院​

-

山梨県上野原市秋山 真福寺

山梨県上野原市秋山の寺院真福寺。
禅宗(臨済宗・曹洞宗・黄檗宗を含む)である建長寺派の寺院で、ペット供養や永代供養(合祀)のご相談も承っております。
毎月発信する「はがき伝道」や、スコーレ秋山学派の情報も掲載しております。
真福寺
真福寺

お知らせ・はがき伝道

    宗教法人 真福寺
  •   はがき伝道 2025/10/11

    はがき伝道 令和7年10月449号 真福寺   「補助線」    目に見える見えないに関わらず、 人生の補助線を持つことは大事である。 誰でも気づかぬ内に人生の補助線を持ち、 一生を送っている。 気づくか気づかぬかは一生の中で大きな差を生む …

    …続きを読む
    宗教法人 真福寺
  •   はがき伝道 2025/10/11

    はがき伝道 令和7年9月448号 真福寺    「ありがとう」「感謝」「安心」という食事を 仏壇に休んでいる御先祖様へ お供えしましょう。  その食事はお経です。 お寺という食堂で お経という料理を 御先祖様へお供えする。 「感謝」と「ありがとう」と …

    …続きを読む

真福寺スコーレ秋山チャンネル

真福寺は住職を筆頭に多岐にわたる
社会学を独自に考察、提唱させていただいており、
スコーレ秋山学派の活動内容を動画にて掲載いたします。

真福寺スコーレ秋山チャンネルのバックナンバーは
こちらからご確認いただけます。

真福寺スコーレ秋山チャンネル

真福寺は住職を筆頭に多岐にわたる
社会学を独自に考察、提唱させていただいており、
スコーレ秋山学派の活動内容を動画にて掲載いたします。

真福寺スコーレ秋山チャンネルのバックナンバーは
こちらからご確認いただけます。