-
はがき伝道 2025年4月16日
はがき伝道 443号 花まつり
はがき伝道 令和7年4月 443号 真福寺
げんげんも
つつじも時と
咲きいでて
佛生るる
日に逢はんとや
子規
4月6日朝、
花まつり当日である。
出席者から
「中央道ETC障害で
乗り降りレーンが閉鎖してしまって
時間に間に合わないけど向かってます」
という連絡が何人も来る。
10時頃から雨になるようだという予報である。
せっかく計画した“花まつり”が
おじゃんかと思う気持ちでいっぱいになる。
前日にもしものことを考えて
本堂で“花まつり”をすることも準備していた。
結果は本堂での開催となる。
演者は東京からくるので
ヒヤヒヤでした。
本堂で“花まつり”が
無事終わり会食をするころには
晴天そのもの。
なんやかんやと
神様仏様にあそばれながら
生き仏が楽しく遊ばせてもらった
花まつりでした。
今日令和7年4月6日の
花まつり無事成功である。
明治15年4月6日
東光寺本堂焼失してより
143年後の邂逅となった。
そして世界は
NY株2231ドル安の
相互関税競争の開始の日である。
世界史の令和の世界恐慌という
分岐点となる日になるかもしれない一日に、
生まれ生きる喜びを
気心知れた方々と分かち合い、
共に過ごす幸せを実感できたことは
とても有難いことだった。
-
最近の投稿
- はがき伝道 443号 花まつり 2025/04/16
- はがき伝道 442号 祖禰社稷 2025/04/16
- はがき伝道 441号 生きなおし 2025/04/16
- はがき伝道 440号 五つの忘れ物 2025/04/16
- はがき伝道 439号 伝統 2025/04/16
-
アーカイブ
- 2025年4月 (7)
- 2024年10月 (3)
- 2024年7月 (6)
- 2024年4月 (1)
- 2023年11月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (3)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (6)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (10)
- 2019年1月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)